国学・思想
書名 |
著者名 |
出版元 |
刊行年 |
冊数 |
価格 |
買物かごへ |
|
明解仏教事典 |
永畑恭典 |
本の友社 |
昭60 |
|
2,200円 |
 |
|
柳田国男の思想 |
梶木剛 著 |
勁草書房 |
平元 |
|
2,750円 |
 |
|
佐善雪渓の研究 |
小谷恵造 著 |
今井 |
平20 |
|
2,750円 |
 |
|
金毘羅信仰研究 |
近藤喜博 著 |
塙書房 |
昭62 |
|
2,750円 |
 |
|
公共する人間 3 横井小楠 : 公共の政を首唱した開国の志士 |
平石 直昭;金 泰昌【編】《キム テチャン》 |
東京大学出版会 |
平22 |
|
2,750円 |
 |
|
新儒家論 杜維明研究 |
中村俊也 |
亜紀書房 |
平8 |
|
2,750円 |
 |
|
国学者の道 |
伊藤多三郎 |
新太陽社 |
昭19 |
|
3,080円 |
 |
|
仏教説話論考 |
石橋義秀著 |
文栄堂 |
平21 |
|
3,080円 |
 |
|
時衆阿弥教団の研究 |
吉川清 著 |
芸林舎 |
昭48 |
|
3,080円 |
 |
|
身延文庫蔵宝物集中巻 |
平康頼 著 ; 黒田彰 編著 |
和泉書院 |
昭59 |
|
2,200円 |
 |
|
六地蔵寺善本叢刊 別巻 諸草心車鈔,六地蔵寺法宝蔵典籍文書目録 : 他 |
六地蔵寺 編 |
汲古書院 |
昭59 |
|
3,300円 |
 |
|
道元思想大系 18 思想篇 第12巻 道元の著作と文学・語学 |
見理文周, 田島毓堂編 |
同朋舎 |
平7 |
|
3,300円 |
 |
|
仏教における法の研究 : 平川彰博士還暦記念論集 |
平川彰博士還暦記念会 編 |
春秋社 |
昭52 |
|
3,300円 |
 |
|
本居宣長と鈴屋社中 |
鈴木・岡中・中村 |
|
昭59 |
|
3,300円 |
 |
|
近世遊行聖の研究 |
西海賢二 |
|
昭59 |
|
3,300円 |
 |
|
日本禅籍史論(印有) |
岡田宜法 |
|
昭47 |
2冊 |
3,300円 |
 |
|
悟りの書 いろはの研究 |
藤野鸞丈 照下忠編 |
冨山房インターナショナル |
平23 |
|
3,300円 |
 |
|
蓮如上人 |
須藤光暇 |
金尾文淵堂 |
明45 |
|
3,300円 |
 |
|
亜欧堂田善の研究 |
磯崎康彦 |
雄松堂書店 |
昭55 |
|
3,850円 |
 |
|
橘守部の国学の新研究 : 産業意識と国民文化の形成 |
徳田進著 |
高文堂 |
昭49 |
|
3,850円 |
 |
|
神代の風儀 |
鳥居礼 |
|
平15 |
|
3,850円 |
 |
|
司馬江漢 |
黒田源次 |
|
昭47 |
|
3,850円 |
 |
|
仏教-言葉の思想史 |
末木文美士 著 |
岩波書店 |
平8 |
|
4,180円 |
 |
|
神社と祭祀(函欠) |
西山徳 |
|
昭40 |
|
4,180円 |
 |
|
伊藤仁斎 : 人倫的世界の思想 |
子安宣邦 著 |
東京大学出版会 |
昭57 |
|
4,400円 |
 |
|
?伽林学報 |
渡邊剛毅老師喜寿記念 |
|
平10 |
|
4,400円 |
 |
|
?伽林学報 |
辻勝清老師追悼論集 |
|
平12 |
|
4,400円 |
 |
|
林羅山年譜稿 |
鈴木健一 |
|
平11 |
|
4,950円 |
 |
|
近世日本学の研究 |
中山広司 |
|
平9 |
|
4,950円 |
 |
|
芦東山日記 |
橘川俊忠 |
|
平10 |
|
4,950円 |
 |
|
|
書籍商 東京都公安委員会
許可 第301026201960号
㈲日本書房
|