近代文学
書名 |
著者名 |
出版元 |
刊行年 |
冊数 |
価格 |
買物かごへ |
|
近代文学成立期の研究 |
越智治雄 |
岩波書店 |
昭59 |
|
1,100円 |
 |
|
近代小説の成立 明治の青春 |
野山嘉正 |
|
平9 |
|
1,100円 |
 |
|
『近代文学』派論 |
伊藤成彦 |
|
昭47 |
|
1,100円 |
 |
|
有島武郎「個性」から「社会」へ |
外尾登志美 |
|
平9 |
|
1,100円 |
 |
|
晩年の有島武郎 |
渡辺凱一 |
|
昭53 |
|
1,100円 |
 |
|
啄木秘話 |
川並秀雄 |
冬樹社 |
昭54 |
|
1,100円 |
 |
|
漱石序説 |
平岡敏夫 |
|
昭51 |
|
1,100円 |
 |
|
萩原朔太郎(鑑賞日本現代文学) |
久保忠夫 |
|
昭56 |
|
1,100円 |
 |
|
萩原朔太郎 病的美の世界 |
松井好夫 |
|
昭49 |
|
1,100円 |
 |
|
点滴森鴎外論 |
長谷川泉 |
|
平2 |
|
1,100円 |
 |
|
大衆文学への招待 |
荒正人・武蔵野次郎 |
南北社 |
昭34 |
|
1,100円 |
 |
|
文豪丹羽文雄その人と文学 |
四日市市立博物館 |
|
平13 |
|
1,100円 |
 |
|
中野重治の茂吉ノオト |
満田郁夫 著 |
童牛社 |
昭59 |
|
1,100円 |
 |
|
森鴎外 一冊の講座 |
「一冊の講座」編集部編 |
有精堂 |
昭59 |
|
1,100円 |
 |
|
カイゼル髭の恋文 : 岡野敬次郎と森鴎外 |
吉野俊彦 著 |
清流 |
平9 |
|
1,100円 |
 |
|
近代文学の風景 : 有島・漱石・啄木など |
西垣勤 著 |
績文堂 |
平16 |
|
1,100円 |
 |
|
瀧井孝作抄 |
保昌正夫著 |
エディトリアルデザイン研究所 |
平11 |
|
1,100円 |
 |
|
近代宗教文芸の研究 |
小田良弼 著 |
明治書院 |
昭44 |
|
1,100円 |
 |
|
用例にみる近代文学史用語事典 |
|
至文堂 |
昭45 |
|
1,100円 |
 |
|
鑑賞日本現代文学 第16巻 小林秀雄 |
清水孝純編 |
角川書店 |
昭56 |
|
1,100円 |
 |
|
鑑賞日本現代文学 第14巻 横光利一 |
栗坪良樹編 |
角川書店 |
昭56 |
|
1,100円 |
 |
|
福島・東北の詩的想像力 詩的反復力〓(2011-2015) |
鈴木比佐雄 |
コールサック社 |
平27 |
|
1,100円 |
 |
|
漱石と明治文学 |
助川徳是 著 |
桜楓社 |
昭58 |
|
1,100円 |
 |
|
漱石の書簡 |
古川久 著 |
東京堂 |
昭45 |
|
1,100円 |
 |
|
作家以前の漱石 |
吉田六郎 著 |
勁草書房 |
|
|
1,100円 |
 |
|
『吾輩は猫である』論 : 漱石の「猫」とホフマンの「猫」 |
吉田六郎 著 |
勁草書房 |
|
|
1,100円 |
 |
|
散人 : 一名荷風歓楽 |
|
河出書房新社 |
昭37 |
|
1,100円 |
 |
|
早稲田文学 [第1次第1期] 総目録第一次 |
早稲田文学社 [編] |
第一書房 |
昭54 |
|
1,100円 |
![今すぐ 早稲田文学 [第1次第1期] 総目録第一次 を購入する 今すぐ 早稲田文学 [第1次第1期] 総目録第一次 を購入する](includes/languages/japanese/images/buttons/button_buy_now.gif) |
|
夏目漱石 : 創造の夜明け |
加茂章 著 |
教育出版センター |
昭60 |
|
1,100円 |
 |
|
近代短歌の鑑賞 |
山崎敏夫 著 |
笠間書院 |
昭54 |
|
1,100円 |
 |
|
|
書籍商 東京都公安委員会
許可 第301026201960号
㈲日本書房
|