方言
書名 |
著者名 |
出版元 |
刊行年 |
冊数 |
価格 |
買物かごへ |
|
地域の生態シリーズ 関東篇 |
早野慎吾 |
|
平8 |
|
2,200円 |
 |
|
地域の生態シリーズ 中国・四国篇 |
高橋顕志 |
|
平8 |
|
2,200円 |
 |
|
中国山陽道三要地方言 |
昭和日本語の方言 |
|
昭52 |
|
2,200円 |
 |
|
足羽という地名 |
柴田知明 |
|
昭58 |
|
2,200円 |
 |
|
旧青野ヶ原方言考 |
竹中誠一 |
|
昭55 |
|
2,200円 |
 |
|
木曽の方言 |
矢島・福沢 |
|
昭49 |
|
2,200円 |
 |
|
伊予大三島北部方言集 |
藤原与一 |
|
昭52 |
|
2,200円 |
 |
|
方言研究年報30 方言接辞の研究 |
広島方言研究所 |
和泉書院 |
昭63 |
|
2,200円 |
 |
|
国語アクセントの話 |
日本方言学会 |
|
昭18 |
|
2,750円 |
 |
|
芸備接境域方言の方言地理学的研究 |
町博光 著 |
渓水社 |
昭62 |
|
2,750円 |
 |
|
琉球文学序説 |
嘉味田宗栄 |
|
昭54 |
|
2,750円 |
 |
|
物類称呼 |
藝林舎 |
|
昭47 |
|
1,320円 |
 |
|
島根県に於ける方言の分布 |
島根県女子師範学校 |
国書刊行会 |
昭50 |
|
2,750円 |
 |
|
「ヨコ」社会の構造と意味 方言性向語彙に見る |
室山敏昭 |
和泉書院 |
平13 |
|
1,100円 |
 |
|
方言学原論 |
藤原与一 |
三省堂 |
昭58 |
|
1,650円 |
 |
|
方言調査の一側面 |
浮田・安保・高桑 |
|
昭62 |
|
3,080円 |
 |
|
須佐地方の方言 |
須佐町教育委員会 |
|
昭52 |
|
3,080円 |
 |
|
讃岐方言の研究 |
脇田順一 |
|
昭50 |
|
3,080円 |
 |
|
沖縄の方言 |
中松竹雄 |
|
昭58 |
|
3,080円 |
 |
|
日本方言基礎語彙の研究 |
久野マリ子 |
|
平17 |
|
3,300円 |
 |
|
CD-ROM版 浅井タケ昔話全集 |
村崎恭子・峰岸真琴 |
ELPR |
平13 |
|
3,300円 |
 |
|
仲宗根政善言語資料(手稿)目次集 |
|
琉球大学附属図書館 |
平9 |
|
3,300円 |
 |
|
津軽言語地図 |
小倉肇 |
|
昭63 |
2冊 |
3,300円 |
 |
|
福井縣大飯郡方言の研究 |
松崎強造 |
|
昭50 |
|
3,300円 |
 |
|
尾張の方言 |
加賀治雄 |
|
昭62 |
|
3,300円 |
 |
|
京都語位相の調査研究 |
井之口・堀井 |
|
昭47 |
|
3,300円 |
 |
|
沖縄近代詩史研究 |
仲程昌徳 |
|
昭61 |
|
3,300円 |
 |
|
福井言語研究所記録 |
福井言語研究所 |
|
昭61 |
2冊 |
3,300円 |
 |
|
熊本県菊池方言の文法 |
藤本憲信 |
熊本日日新聞情報文化センター |
平14 |
|
3,300円 |
 |
|
現代方言学の課題 第3巻 (史的研究篇) |
平山輝男博士古稀記念会 編 |
明治書院 |
昭59 |
|
3,850円 |
 |
|
|
書籍商 東京都公安委員会
許可 第301026201960号
㈲日本書房
|