国語学史・国語史
書名 |
著者名 |
出版元 |
刊行年 |
冊数 |
価格 |
買物かごへ |
|
国語史論集 |
岩淵悦太郎 |
|
昭52 |
|
1,100円 |
 |
|
日本語の論理 |
山口明穂 |
|
平16 |
|
1,100円 |
 |
|
国語史 系統篇 |
金田一京助 |
|
昭38 |
|
1,100円 |
 |
|
有坂本和名集 |
鈴木・大熊 |
|
平5 |
|
1,100円 |
 |
|
弘治五年板伊路波 本文と索引 |
大友・山内・木村 |
|
昭49 |
|
1,100円 |
 |
|
天草本ヘイケモノガタリ 検案 |
島正三 |
|
昭42 |
2冊 |
1,100円 |
 |
|
新韻集 |
正宗敦夫 編纂校訂 |
現代思潮社 |
昭53 |
|
1,100円 |
 |
|
訓点語と訓点資料 32 遠藤嘉基博士喜寿記念特輯号 |
訓点語学会 |
|
昭57 |
|
1,100円 |
 |
|
天草版伊曽保物語 國語学資料 ; 第5輯 |
高羽五郎 編 |
高羽五郎 |
|
|
1,100円 |
 |
|
平安朝文章史 |
渡辺実 著 |
東京大学出版会 |
昭56 |
|
1,100円 |
 |
|
国語学史 |
小島好治 |
|
昭45 |
|
1,100円 |
 |
|
国語学研究法 |
北原保雄他 |
|
平2 |
|
1,100円 |
 |
|
新編国語史概説 |
春日和男 |
|
昭56 |
|
1,100円 |
 |
|
国語史論攷 |
土井忠生 |
|
昭52 |
|
1,100円 |
 |
|
訓点資料と訓点語の研究 |
遠藤嘉基 |
|
昭27 |
|
1,100円 |
 |
|
快言抄 |
駒大国語研究 |
|
昭56 |
|
1,100円 |
 |
|
十巻本伊呂波字類抄の研究 |
大熊久子 |
|
昭63 |
|
1,100円 |
 |
|
御文浚溝録 |
高羽五郎 |
|
昭58 |
|
1,100円 |
 |
|
江戸時代語の研究 |
穎原退蔵 |
|
昭22 |
|
1,100円 |
 |
|
春風館本 諺苑 |
頼惟勤解説 |
|
昭41 |
|
1,100円 |
 |
|
近代日本語表出論 |
樋口覚 |
|
平9 |
|
1,320円 |
 |
|
院政期言語の研究 |
山田巌 |
|
昭57 |
|
1,650円 |
 |
|
平安女流文学のことば |
木之下正雄 |
至文堂 |
昭48 |
|
1,100円 |
 |
|
平安語彙論考 |
榊原邦彦 |
|
昭57 |
|
1,650円 |
 |
|
明応五年本 節用集 |
白帝社 |
|
昭43 |
|
2,750円 |
 |
|
乾本 節用集 |
白帝社 |
|
昭36 |
|
2,750円 |
 |
|
中華若木詩抄寛永十年版(抄物大系) |
勉誠社 |
|
昭45 |
|
1,100円 |
 |
|
中世職人語彙の研究 |
山本唯一 |
|
昭61 |
|
1,650円 |
 |
|
慶長三年耶蘇会板 落葉集 本文 |
京都大学 |
|
昭39 |
|
2,750円 |
 |
|
吉利支丹版羅葡日対訳辞書備考 第1集 |
島正三 編 |
文化書房 |
昭37 |
|
1,650円 |
 |
|
|
書籍商 東京都公安委員会
許可 第301026201960号
㈲日本書房
|