国語学
書名 |
著者名 |
出版元 |
刊行年 |
冊数 |
価格 |
買物かごへ |
|
隠語構成の様式並に其語集 |
樋口栄 著 |
警察協会大阪支部 |
昭10 |
|
2,200円 |
 |
|
シリーズ日本語史 4 日本語史のインタフェース |
金水 敏;乾 善彦;渋谷 勝己【著】 |
岩波書店 |
平20 |
|
1,650円 |
 |
|
国語国文論集 |
澤潟久孝博士追悼 |
|
昭4 |
|
2,200円 |
 |
|
国語学論叢 |
今泉博士古稀記念 |
|
昭48 |
|
2,200円 |
 |
|
国語学論集 |
濱田教授退官記念 |
|
昭52 |
|
2,200円 |
 |
|
国語学論叢 |
浅野信博士古稀記念 |
|
昭52 |
|
2,200円 |
 |
|
語文論叢 |
春日和男教授退官記念 |
桜楓社 |
昭53 |
|
1,100円 |
 |
|
国語精粹記 |
塚本邦雄 |
|
昭52 |
|
2,200円 |
 |
|
展望 現代の日本語 |
佐藤武義 |
|
平14 |
|
2,200円 |
 |
|
ことば、ことば、ことば |
久保田淳 |
|
平18 |
|
2,200円 |
 |
|
国語国文学論文集 |
松村博司先生古稀記念 |
笠間書院 |
昭54 |
|
2,200円 |
 |
|
国語学叢考 |
鈴木博 |
清文堂 |
平10 |
|
1,980円 |
 |
|
国語史を学ぶ人のために |
木田章義 編 |
世界思想社 |
平26 |
|
2,750円 |
 |
|
国語学原論 正続 |
|
岩波書店 |
昭43 |
2冊 |
2,750円 |
 |
|
語文論 |
江湖山恒明 |
|
平2 |
|
2,750円 |
 |
|
安田章教授 退官記念 中世文学・語学論集 |
京都大学 |
|
平8 |
|
3,080円 |
 |
|
日本研究 言語と伝承 |
大野晋先生古希記念論文集 |
角川書店 |
平元 |
|
1,650円 |
 |
|
シンポジウム日本語 揃 |
学生社 |
|
昭50 |
揃5冊 |
2,200円 |
 |
|
藤森ことば論集 |
藤森ことばの会 |
|
平4 |
|
3,300円 |
 |
|
国語学論考及び資料 |
国語学懇話会 |
和泉書院 |
昭58 |
|
1,100円 |
 |
|
立命館大学法文学部文学科創設記念論文集 |
|
立命館大学 |
昭16 |
|
3,300円 |
 |
|
最近綴り方教授の新潮 |
保科孝一 著 |
同文館 |
大6 |
|
3,300円 |
 |
|
はじめて学ぶ日本語学 : ことばの奥深さを知る15章 |
益岡隆志 編著 |
ミネルヴァ書房 |
平25 |
|
3,300円 |
 |
|
国語講座 |
安田喜代門 |
|
昭45 |
揃3冊 |
3,300円 |
 |
|
同志社国語学論集 |
同志社大学 |
|
昭58 |
|
3,300円 |
 |
|
国語学研究論考 |
平林文雄 |
|
昭60 |
|
3,300円 |
 |
|
日本語論究1 言語学とその周辺 |
田島毓堂 丹羽一彌 |
|
平4 |
|
3,300円 |
 |
|
日本漢語の系譜 |
柏谷嘉弘 著 |
東宛社 |
昭62 |
|
2,200円 |
 |
|
国語学史 |
山田孝雄 著 |
宝文館 |
昭46 |
|
3,850円 |
 |
|
国語学書目解題 |
赤堀又次郎 |
|
昭51 |
|
4,180円 |
 |
|
|
書籍商 東京都公安委員会
許可 第301026201960号
㈲日本書房
|